なめらぼ 2nd

最新のゲーム、ガジェット、ITのニュースがそこそこ分かる!

今週の気になったニュース【2018/6/3~6/9】

さて、今週の個人的に気になったニュースを紹介していこう。

f:id:nahmelab:20180610224807p:plain:w1000

アップル WWDC 2018

www.gizmodo.jp

アップルの開発者むけカンファ「WWDC 2018」が6月5日に行われた。 今回の内容はソフトウェア中心で、目玉はmacOSの最新版「Mojave(モハベ)」とiOS12。 macOS Mojaveの目玉は黒を基調としたダークモードで、iOS12ではARキットの強化と動作速度の向上、それからSiriにタスクをまとめて実行させるショートカットが追加されるとのことだ。

正直、今回の発表は微妙だ。所詮ただの噂だったiPhoneSE2が発表されなかったことは仕方ないが、これだけ全世界から注目を集める場で発表することが新OSだけとは…。しかもそのOSに搭載される機能を見ても、どれもパッとしない。すぐにでも使ってみたい!という機能が存在しない。「どうしたアップル、ネタ切れか?」という意見はもっともだ。

本命の秋のカンファレンスでは画期的なデバイスの登場に期待したい。ちなみに僕はMac使いではないが、iPhone6SとiPad Pro 12.9インチを愛用している。今年モデルのiPhoneには乗り換えを検討しているので、ぜひ食指が伸びるプロダクトを発表してほしい。

キングダムハーツIIIが2019年1月15日に発売決定

www.gamespark.jp

スクウェア・エニックスは大人気シリーズ最新作「キングダムハーツIII」を2019年1月25日に発売すると発表した。対象はPS4/Xbox Oneだ。

キングダムハーツ(KH)シリーズは主にFFのキャラとディズニーのキャラがコラボする異色のアクションRPGだ。新作への期待度の高さは言うまでもないが、開発の力の入れ具合(凝り具合)は尋常ではなく、発表から何年たっても発売しない作品として有名だった(あとFF7 Remakeも)。そのKHシリーズの最新作KH3の発売日がやっと決まり、ファンを含め、ゲーム好きは胸をなでおろしているだろう。本来は2018年内との予定だったが、最終的には少しずれこんでしまったようだ。あとはこれ以上発売日が伸びないことと、FF15の時のように後半がぶつ切りの中途半端な展開になっていないことを願いたい。

ちなみに僕は最後にKHシリーズをプレイしたのはKH2で、もう10年以上前になる。ストーリーなんて覚えてない。それでも楽しみな作品だ。

Oculus Go、中国で発売3分で完売

www.moguravr.com

Oculusが5月に米国で発売した一体型VRHD(ヘッドマウントディスプレイ)の「Oculus Go」、その中国モデルの「Mi VR」が発売約3分で完売した。推定販売台数は3万台で、入荷待ちは5万人に達するという。

OculusといえばPC向けハイエンドVRHD「Oculus Rift」がライバル機である「Vive」と並んで非常に有名である。Oculus Riftは高品質なVR体験をもたらすが、発売当時は値段の高さ(約9万5千円)とPCの推奨スペックの高さから、マニア以外にはなかなか手が出せるものではなかった。今回発売されたOculus GoはスペックこそRiftに劣るものの、値段が日本円でおよそ2万3千円と手頃で、さらに一体型であるためPCへの接続が不要である(つまりOculus GoにOSがスタンドアロンで動作する)。値段の安さ・導入の簡単さ・有線接続不要なストレスフリーさがヒットのきっかけだ。

ただ、当然何もかも優れているというわけではなく、高級機から大きく劣っている点が幾つか存在する。まずは前後左右の移動ができない点だ。Oculus RiftやVive、さらにPSVRでは外部カメラによってプレイヤーを撮影することでVR空間を自由に歩き回れた。一方で、Oculus Goやその他の一体型VRHDでは内蔵センサーによって上下左右を見渡すことはできるものの、歩いてVR空間を自由に移動することができない。また、バッテリーの持ちが1時間半~2時間半と短いのも難点だ。従来の接続型のVRHDはワイヤードでPC側から電源供給をするため、バッテリーの問題が存在しなかった。一体型の場合は当然だが本体にバッテリーを積んで動作させる必要があり、今のところ長時間の動作が厳しいのが現状だ。さらに、最大の難点は対応コンテンツの少なさだ。ハイエンドなPCVRやソニーPSVRでは様々なゲームや映像コンテンツをVRで楽しめるが、一体型のVRHDで遊べるコンテンツは非常に少ない。しかし、これは今後時間とともに充実していくだろう。

ハイエンド機と比べると当然劣る点はあるものの、それでもOculus Goは圧倒的にコスパがいい。Oculus VRVR入門にぜひおすすめしたい。ちなみにハイエンド機のOculus Riftは値下げを繰り返し、現在定価で約5万円で買えるので、興味がある人はそちらを検討するのもいいかもしれない。

Viveの公式無線化キット、国内販売なし

www.moguravr.com

PC向けのハイエンドVRHDとして抜群の人気を誇るHTCの「Vive」および「Vive Pro」を無線化する公式キットの日本国内販売が行われないことが発表された。

PC向けハイエンドVRHDは値段の高さや推奨PCスペックの高さが気になるが、導入後の最大の難点といえばやはり有線接続のわずらわしさだろう。僕はPSVRを所有しているが、遊んでいる最中に時たま椅子の足でVRのコードを踏むし、有線接続しているため普段の置き場にも困ったりとなかなかの問題である。このVive無線化キットは、そんなわずらわしさからユーザーを開放するキットとしてViveユーザーが待ち焦がれたのは言うまでもない。しかし、大変残念ながら日本での発売は見送られてしまった。

主な理由としては、やはり無線通信に使う電波の問題だろう。VRHDでは、両目用の高解像度な映像をタイムラグなく送る必要がある。VRの映像情報を高速に送るためには、それ相応の高周波な電波が必要になるわけだが、それが日本の電波法に触れてしまい総務省からの許可が下りなかったのだろう。

デレマスが新宿VR Zoneに登場

www.moguravr.com

バンダイナムコアミューズメントは7月13日より新宿のVR体験施設VR Zoneの「CG Star Live」のコンテンツとして、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS new generations★Brilliant Party︕』を開始すると発表。

本コンテンツではアイドルマスターシンデレラガールズより島村卯月渋谷凛本田未央によるユニット「new generations」が登場。新曲「Stage Bye Stage」と新衣装も注目だが、彼女らのCGモデルもこれまでのデレステPSVRのビューイングレボリューションとも違う新モデルのようだ。これに合わせ、コラボグッズなども販売される模様。正直めちゃくちゃ行きたい。

本講演を観覧するにはチケット購入が必要。6月20日(水)12時より開始とのことで、興味がある人はぜひ挑んでみてはいかがだろう。

マイクロソフトGitHubを買収

www.gizmodo.jp

マイクロソフトGitHubを75億ドルで買収することが発表された。年内には取引完了とのことだ。

GitHubとはソフトウェア開発のオープンプラットフォームで、ソフトウェア系のエンジニアや学生なら誰もが名前を知っているだろう。GitHubは主にプロジェクトのファイルのバージョン管理と共有のために使用されるオープンプラットフォームだ。その使い勝手の良さから全世界で大人気だったのだが、この度マイクロソフトによる買収が決まり、界隈では不安の声が広がっている。マイクロソフトによる買収といえば、2011年のスカイプ買収が記憶に新しい。スカイプについては、買収後に使いづらくなっただのUIが見づらいだの不満が出まくっているが、そもそもスカイプは昔から使いづらいためノーカン。

マイクロソフトはあくまでGitHubをオープンプラットフォームで運営することを宣言しているが、どう転んでも不満は出るだろう。たとえばマイクロソフトアカウントとGitHubのアカウントを紐づけとか。

シャープが東芝のPC事業を買収

japanese.engadget.com

シャープが6月5日に、東芝のPC事業を約40億円で買収することを発表した。

15年の不正会計、そして17年の米国での原発ビジネスの大赤字と転落の一途を辿る東芝。利益の中核を担っていた東芝メモリが6月1日付けで売却され、続いて赤字ビジネスだがPC事業も売却された。東芝はメモリとPCを手放して今は何の会社になったのだろうか。そして台湾の鴻海傘下に入ってからは堅調なシャープだが、縮小するPC事業に再参入をして勝算があるのだろうか。

Firefoxのタブ横並べ機能が公開

jp.techcrunch.com

Google Chromeと並んでブラウザのトップシェアを誇るFirefoxが、最新のテストプログラムでタブの横並べ機能「Side View」を公開。タブの横並べというが、要するにウェブブラウザの画面を二分割し、左右それぞれに別なサイトを表示できる機能だ。画期的な機能というほどでもないが、なぜこの便利な機能がこれまでに他のブラウザ含め実装されていなかったのかが疑問だ。今後、どのブラウザでも標準的な機能になりそうだが、ウェブサイト側もこの機能に適応していかないと「結局見づらくて使いにくい」という結論で終わりそうなので、普及に努めてほしい。

それと、この件とは全く関係ないが、僕はWindowsのファイルエクスプローラーを画面分割して別なディレクトリを表示して使いたいと常々思っている。一般的なファイラーソフトでは当たり前の機能だが、マイクロソフトにはその発想がないのだろうか。

Days Gone (PS4) の発売日が2019年2月22日に決定

www.gamespark.jp

大量のゾンビに立ち向かうパンデミック作品として注目を集めるBend StudioのAAA級作品「Days Gone」の発売日が2019年2月22日に決まった。対象はPS4のみ。本作品はこれまでのゾンビゲーとは異なり、大量のゾンビが個ではなく群れとして襲ってくるのが特徴。広大なオープンワールドで、手に汗握るサバイバルが楽しめると期待されている。

コードヴェインの発売日が2018年9月27日に決定

openworldnews.net

バンナムが手掛ける"ダクソ風"アクションゲーム「コードヴェイン」の発売日が2018年9月27日に決定した。本作はフロムソフトウェアの超人気作「ダークソウル」の緊張感のあるバトルと、アニメ調のキャラクターを合わせたような作品となっており、ダークで厨二感のあるダークな世界観が特徴。発表から少し期間があいて旬を逃した感が否めないが、楽しみな作品のひとつである。

後書

さて、「今週の気になったニュース」は少し翌週に食い込んでしまったが、いかがだっただろうか。僕は予想の5倍くらい編集に時間がかかって、正直参った。今週は待ちに待った年に一度のゲームの祭典E3が待っている。来週はできれば土曜に更新するのでお楽しみに。